- Home
- 出版したい人へ
出版したい人へ

“本を出したい!“という気持ちだけでは出版はできません
- どのような手順で出版ができるのかわからない。
- 出版に対する想いと実績はあるが、文章に表現できない。
- 出版する費用はあるが、執筆する時間がない。
- 自費出版や力のない出版社からの出版では、折角出版しても書店にすら並ばない可能性があるから出版したくない。
こんな悩みのお持ちの方はぜひ一度敬天舎お問い合わせください。
本を出版することがゴールではなく、
「一人でも多くの人に手に取ってもらい、読んで満足してもらう」
ことが大切です。
- ✔自身の成功体験を社会や他者のために役立たせようと考える方。
- ✔人生や事業のさらなる高みを目指し、ツールとして出版を用いる方。
- ✔自身の存在とその意義を世に示したい方。
- ✔自身の想いや考え、そして創造を世に向けて発信したい方。
「本」という媒体を通じて今まであなたのことを知らなかった人々に知ってもらう大きなチャンスになります。
何れの理由であったとしても懸命に人生を歩み、苦労をしながら得たものを世間に発表し、役立てようとする行為は、誠に素晴らしいことであり、価値あることであると思います。
著者の悩みをすべて解決し、著者の不安を解消し、想いをカタチにするのが、 私たち敬天舎の役割であると自負しています。


編集者・ライター・デザイナー・校正者・印刷会社など、一流の専門家が丁寧にサポートし、出版を実現します。
出版社への企画持込では、出版できる可能性は非常に低く、仮に出版が適ったとしても出版社と編集者の 思う内容に変更されてしまいます。
私たち敬天舎は、前述の専門家集団が著者の想いを最大限に受け止めつつ、より著者の想いに適った出版を実現します。
著者の人生と事業の一層の発展のために役立つ出版を実現し、販売促進に対してのサポートも致します。
1日に500冊以上の書籍が日々出版される中、書店に書籍が置かれること自体、ある意味では奇跡に近いことなのです。私たち敬天舎は、書店に書籍が置かれることが最低限の必要条件と考え、そのため高い信頼と多くのベストセラー書籍を輩出している実績のあるサンクチュアリ出版との事業提携を結び、発売元を担ってもらい、また営業業務を同社の協力を得て書籍の拡販を実現しています。


編集者・ライター・デザイナー・校正者・印刷会社など、一流の専門家が丁寧にサポートし、出版を実現します。
出版社への企画持込では、出版できる可能性は非常に低く、仮に出版が適ったとしても出版社と編集者の 思う内容に変更されてしまいます。
私たち敬天舎は、前述の専門家集団が著者の想いを最大限に受け止めつつ、より著者の想いに適った出版を実現します。
著者の人生と事業の一層の発展のために役立つ出版を実現し、販売促進に対してのサポートも致します。
1日に500冊以上の書籍が日々出版される中、書店に書籍が置かれること自体、ある意味では奇跡に近いことなのです。私たち敬天舎は、書店に書籍が置かれることが最低限の必要条件と考え、そのため高い信頼と多くのベストセラー書籍を輩出している実績のあるサンクチュアリ出版との事業提携を結び、発売元を担ってもらい、また営業業務を同社の協力を得て書籍の拡販を実現しています。
私たち敬天舎出版なのです。

自費出版 |
個人出版や企業出版などの非商業出版。 ・書店やAmazonなどで販売されることがない。 ・よって、書店やAmazonでの注文も行うことができない。 ・著者の手売り、または贈呈とすることになる。 ・ISBNコードは取得されない。 ・国会図書館への納本はなされない。 ・著者印税は発生しない。 |
商業出版 |
書店やAmazonなどで販売されることを前提とした 商業目的とした出版。 ・書店やAmazonで購入、或いは注文をすることが可能。 ・ISBNコード(国際標準図書番号)が付され、世界中で発行される膨大な書籍の中から特定することが可能 となる。 ・国会図書館に納本され、知的財産として保管される。 ・著者印税が発生する。 |

「敬天舎プレミアム出版」は、商業出版であり、出版したい方々の想いをカタチにし、
満足していただける出版を実現するものです。
特徴① | 著者の想いを最大限に実現する出版を実現します。 |
---|---|
特徴② | 出版経験が豊富で実績のある編集者・ライター・デザイナー・ 校正者・印刷会社が、出版を全面的にサポートします。 |
特徴③ | 本の製作は、基本的には取材を行うことによってのみで完結します。 |
特徴④ | 商業出版ですので、全国の書店やAmazonで販売され、また注文をすることが可能です。 |
特徴⑤ | 発売元と営業面は、業界で信用と実績のあるサンクチュアリ出版が担います。 |
特徴⑥ | 著者印税収入が発生します。(売価の10%)※通常、新人著者の印税は5%程度が標準です。 |
特徴⑦ | 紙本発売の半年後に電子書籍としても出版します。(紙本の売上に悪影響を及ぼさず、また永続的に書籍を流通させるため) |
更なる充実特典!
-
- 1,000冊を著者献本として進呈!
(販売することも進呈することも著者に委ねます。
但し、この分に関しましては、著者印税は発生いたしません。)
-
- 出版記念イベントの無料開催!
(1回。場所は弊社指定)
-
- 販売プロモーションおよび連動企画(本業へのフィードバックなど)への協力
(※別途ご請求の場合あり)
-
- 余剰書籍を著者が買取りを希望された場合には、売価の7掛けでお譲りいたします
・その他、オプションサービス多数。
取材費、制作費、印刷代、営業費用の一切。
編集者、ライター、デザイナー、校正者への費用のすべて。
初版3,000冊を製作(うち1,000冊は著者への献本とします)。
電子書籍の出版費用。(紙本出版の半年後に出版)
出版記念イベントの無料開催。(1回。場所は弊社指定)
販売プロモーションおよび連動企画(本業へのフィードバックなど)へのアドバイス。
★増刷
・販売状況が良好によって生じる増刷費用は弊社が負担するものとします。
【その他の出版】
★個人出版(自費出版・非商業出版)⇒自分史など
・冊数や印刷の仕様によって価格は異なります。
★企業出版(自費出版・非商業出版)⇒社内や取引先への進呈を目的とした非買書籍
・冊数や印刷の仕様によって価格は異なります。
★特殊出版(写真集や画集など)
・冊数や印刷の仕様によって価格は異なります。(都度お見積させていただきます)
